おはようございます。
ランキング参加
昨日は
都内の事務所に寄った後
古い札を再度出しに須賀神社へ行くと
早朝からテレビの取材なのか
アンガールズの田中さんたちがいた。
「君の名は」で有名になったからか
それに関連した台本を持った人が多かった。
午後は
三味線の初稽古だったが練習不足で
不安だった。
思いに反し不思議に指が動いた。
スポーツもそうだが三味線で驚くのは
指が自然に動く時がある。
あれこれと雑念があるときはそううまくいかない。
練習も大切だがネガティブな思いが
それ以上に邪魔になることが多いのが
わかる。
苦手だとか不得手だとか
そんな思いが行動を制限してしまい
できるできないは関係ないと実感する。
心というか自我の思いがいかに
成果を左右するか感じる。
私の世代までは多くの人は努力しないと
できるようにならないと刷り込まれている。
私はその最たるもので習慣が邪魔をする。
何か代償がないと得られないという
誤った刷り込みはそろそろ必要のない
時代になのだろう。
今日の「問い」

「思いは?」
です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
相談は
tobira@frc.co.jp
までメッセージください。